国家公務員から転身
当事者意識で
顧客に寄り添う伴走支援

YUNA.Tさん

サステナビリティ&デジタルイノベーション本部
コンサルタント

2025年入社

Q1

YUNAさんがDOLBIXに入社したキッカケを教えてください。

新卒で省庁に入庁し、やりがいを感じながら業務に取り組んできました。しかし、ユーザーとの関わりが限定的である点に課題を感じ、転職を決意しました。
職種を検討する中、お客様に寄り添い、提案から実行まで一貫して支援できるコンサルティング業界に魅力を感じました。
DOLBIXを選んだ理由は、コンサル未経験者のサポート制度が整っている点、総合商社を母体とした多様な案件に携わることができる点に期待を持ったからです。

Q2

DOLBIXに入社してから、どのような案件を担当されていますか。

入社後、総合商社のITDD標準化支援のプロジェクトに参画しました。M&A案件のITDDでは、ITリスクやコストの把握が不十分なため、買収後に不備が発覚し、十分な予算やリソースを確保できないという課題がありました。そこで本プロジェクトでは、事業投資前にITリスクを特定し、適切な対策を検討できるよう、プロセスの見直しと標準化の浸透を目的としたご支援を行っています。

私の担当範囲は、前段階で整備したITDDプロセスやルール等にのっとり、各種案件が円滑に進むようクライアントへの運営支援を実施することです。具体的には、ITDD個別案件の実行支援や、標準化運用の中で発生した改善点の反映、クライアントへのITDD推進作業の引き継ぎ等を担当しています。

また、クライアント先に常駐し運営支援に携わることで、コンサルタントの枠を超え、当事者意識を持って業務に取り組める点に大きなやりがいを感じています。

Q3

DOLBIXに入社されて、どのような点が良かったですか。

多様なバックグラウンドを持つ上司や同僚とコミュニケーションがしやすい点です。
現プロジェクトは他本部との共同プロジェクトであり、専門スキルの異なる方々と一緒に働くことで多くの学びの機会を得られています。
また、同僚にも気軽に相談できるため、未経験から転職した私にとっても、安心してキャッチアップができる非常にありがたい環境だと感じています。

Q4

DOLBIXへの入社をご検討されている方へのメッセージをお願いします。

総合商社を母体とするDOLBIXでは、その強みを活かして多岐にわたる案件に携わることができます。特定の分野に限定せず、幅広い分野で経験を積みたい方にとっては、非常に魅力的な会社だと感じます。

ENTRY

入社ご希望の方は各エージェントにご相談ください

ENTRY

入社ご希望の方は各エージェントにご相談ください