オンデマンドウェビナー

価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー

削減ロードマップ策定
GHG削減ロードマップ策定・見直しの実践手法
ー今日から始める脱炭素経営実現のためのアプローチー

ウェビナー概要

  • ●視聴時間約30分
  • ●いつでも繰り返し視聴可能な無料オンデマンドウェビナー
  • ●視聴アンケート回答者全員に資料PDFプレゼント

「カーボンニュートラルの目標は立てたものの、現場ではどこから手を付ければいいのか分からない」「削減施策が思うように進まず、社内の合意形成にも苦労している」といった、“脱炭素経営に向けた目標と現実のギャップ”に悩む企業ご担当者様は多いのではないでしょうか。脱炭素経営実現のためには、目標を掲げるだけではなく、実現可能な行動計画・ロードマップを立てて具体的な削減策を実行していくことが重要です。

本セミナーでは、経営戦略と整合した実現可能な削減ロードマップの策定・見直し手法について、具体的な作業イメージとともに解説します。目標と実行の間にある“ギャップ”を埋めるための第一歩をお伝えしますので是非ご視聴ください。

プログラム

  • ●削減ロードマップ策定・見直しに向けたアプローチ
  • ●具体例を交えた削減ロードマップ策定・見直しの実践ステップ
  • ●Cyanobaにおけるロードマップ機能

セミナー講師

ドルビックスコンサルティング株式会社
サステナビリティ&デジタルイノベーション本部コンサルタント

笠井 佑一郎

大学卒業後、国立研究開発法人、環境経営コンサルティング会社を経て、2025年より現職。 国立研究開発法人では管理部門として、全社的な予算編成から執行管理、業務計画の策定業務に従事。 環境経営コンサルティング会社では民間企業のSX推進支援として、特に環境分野の情報開示支援業務やGHG排出量算定業務に従事。

株式会社PID
GX事業部セールス

川上 侑介

大学卒業後、不動産ディベロッパーにて仕入れから販売及びチームマネジメントなどに従事。環境分野に可能性を感じ営業組織の立ち上げからPIDに参画。現在はGX事業部にて年間約200社の企業から相談を受け、カーボンニュートラル実現に向けたソリューションを提供。 脱炭素アドバイザー保有。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせ/ご質問は、右のボタンからお願いいたします

お問い合わせ/ご質問は、
下のボタンからお願いいたします