サービス
オペレーショナルエクセレンス
経営管理と社内オペレーションの生産性改革を下支えする全社共通のシステム基盤刷新を企画から実装まで伴走支援
企業におけるITの課題
経営環境の変化や事業・オペレーションのDXが加速し続ける中、企業の中でITインフラ・部門に対する期待は高まり続けています。一方、経営とITの乖離はますます広がり、増大するIT資産・既存システムのベンダーロックイン等のコストが経営パフォーマンスの課題となってきています。
DOLBIXは、将来のビジネスを支えるIT戦略を包含した構想と変革ロードマップの検討から各施策の実行まで、その実現と成功に向けて伴走型でご支援いたします。

主要課題へのアプローチ例
(1):全社基幹システム刷新構想
全社基幹システム刷新構想では、現行システムの課題、基幹システムの目的等を定め、将来のシステム構想を策定します。
現行業務、現行システム、将来像とのFIT&GAPを明確にし、将来像に近づけるための仕様調整、ベンダー/製品の選定だけでなく
後続の構築フェーズもご支援いたします。

(2):全社BPR
全社BPRでは、まず現状の業務理解を行った上で、サンプリング的に課題の仮説定と検証を行います。全社業務改革の必要性と
大方針を合意した上で、全業務の将来像(To-Be)を定め、現状と将来とのギャップに対して、業務面、システム面、組織・ガバナンス面の改革に向けたロードマップを引き、実行を支援します。

オペレーショナルエクセレンス vol.1:コーポレート・リエンジニアリングの事例一覧
オペレーショナルエクセレンスの事例をご紹介します。
顧客の業種 | 案件名 | 案件概要 |
---|---|---|
ICT事業 | 基幹システム 刷新構想検討 |
レガシーベースで構成された基幹システムのモダナイゼーションに係る構想策定 |
ICT事業 | SAP S4HC導入 PGMO |
S4HC導入に係るFIT2スタンダードアプローチによるPGMO、PMO支援 |
建築設計 | 全社BPR | 全社的に非効率となっている業務を見直し。同時にシステム・ガバナンスの面の観点でも改善を推進 |
商社(IT統括部門) | IT中計策定支援 | IT部門のミッション・ビジョン・バリューを定義。組織の重点課題をつまびらかにし、改善に向けた方向性を策定 |
商社(経理部門) | 決算業務効率化 | 先端技術を活用し、一部業務の自動化を行うことでの業務効率化 |
担当プロフェッショナル
-
小山 俊介
SHUNSUKE
KOYAMA執行役員
ビジネス&テクノロジー戦略
コンサルティング本部長 -
新家谷 功一
KOICHI
SHINKEYAマネージングディレクター
ビジネス&テクノロジー戦略
コンサルティング本部 -
西川 陽介
YOSUKE
NISHIKAWAマネージングディレクター
ビジネス&テクノロジー戦略
コンサルティング本部
兼 事業開発室 -
藤田 晋
SUSUMU
FUJITAマネージングディレクター
ビジネス&テクノロジー戦略
コンサルティング本部 -
富澤 正人
MASATO
TOMIZAWAマネージングディレクター
ビジネス&テクノロジー戦略
コンサルティング本部
事例
-
営業組織変⾰⽀援
食品製造業における製造設備の販売事業/K社
アフターサービス領域のデジタル化に関わるビジネスモデル・システム構築支援
K社は食品パッケージ製造設備の販売および技術スタッフによるアフターサービス提供の事業を展開。技術スタッフによるアフターサ...
-
デジタルビジネス戦略
大手通信キャリア/J社
B2C統合プラットフォーム開発のプログラム運営支援
J社は光回線などのネットワーク事業やデータセンター事業等を展開。自前のインフラを保持しており、法人直販、マンションデベロ...
-
デジタルガバナンス&セキュリティ
トレーディング事業と事業投資/H社
IT統制の運用課題解決支援
H社においても導入時に構築した仕組みを長年にわたり追加修正して利用しているため、IT統制ガイドラインが複雑化しユーザー負...