- SERVICE
- サービス
デジタルビジネス戦略
既存事業とデジタルを掛け合わせ、ROI貢献度の高いDX新規事業の実現に向けた戦略を策定
DX新規事業創出に向けたデジタルビジネス戦略(DOLBIXの提供価値)
企業が発展し、持続的に成長するために、デジタルやテクノロジーを利用したイノベーション創出が求められています。
DOLBIXは、商社発コンサルティングファームとして、既存事業の経営資源を最大限に活用する目線をもち、DXにおける目に見える成果の一つ(=投資回収)に拘り、デジタルビジネス戦略を策定します。
DXプロセスにおけるデジタルビジネス戦略の位置づけ
DOLBIXのデジタルビジネス戦略構築支援では、大企業の事業アセットを活用した事業立ち上げ経験を基に、新規ビジネスのビジョン策定やROIの設定などを行ないます。

デジタル分野における新事業の評価観点
新事業の創出は多様な要素が複雑に絡み合い、高難度であるが故、失敗・頓挫するケースも多いのが実状です。我々は投資側目線を持ちながら事業構想策定をご支援すると共に、経営側の牽制機能の高度化(制度設計・プロセス整備)にも貢献が可能です。

デジタルビジネス戦略策定事例(株式会社PubteX様)
出版業界が抱える構造的な課題(例:高い返本率による経済的損失)に対し、業界全体のサプライチェーンの最適化を目指し、RFID活用による新事業構想を実施。

デジタルビジネス戦略のサービス内容
弊社の実績から整備された、デジタル新事業の立上げアプローチを活用し、企業様の検討状況・推進課題に合わせ、推進プランの決定に至るまでの幅広いステップをご支援致します。

DOLBIXのデジタルビジネス戦略支援サービスの特徴
事業者目線×コンサル目線を持つコンサルタントチームが、丸紅グループで培った知見・ノウハウを駆使し、デジタルビジネス戦略構築を一気通貫でサポートします。
-
一気通貫支援
デジタルビジネスの戦略構築からデジタライゼーション、ビジネスモデルの変革に至るまで一気通貫で支援いたします。
-
事業者目線×コンサル目線
顧客視点とコンサルノウハウの両方を兼ね備えたチームが、デジタルビジネス戦略構築についての深い知見を提供します。
-
丸紅グループの事業資産・知見
丸紅グループの事業資産・知見を駆使し、何が最善策を考え尽くし、デジタルビジネス戦略の構築によって顧客の成長を実現します。
DX新規事業創出のポイント

市場のニーズの理解
新規事業を創出するにあたり、市場のニーズや顧客について理解を深めることが重要です。データ分析、市場調査などを行うことで潜在的なニーズを把握します。

ビジネスモデルの革新
既存のビジネスモデルを再考し、デジタル技術を駆使して新しいビジネスモデルを構築します。新たな収益機会を模索することに力を入れ収益向上を図ります。

従来の組織文化との整合性
新規事業が成功するためには、自社の企業文化が革新を支持し、変化を受け入れる体制が整っていることが必要です。変革への抵抗を最小限に抑えることで、スムーズな事業創出に繋がります。
インサイト
セミナー・ウェビナー
-
オンライン配信
開催
価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー
-
オンライン配信
開催
価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー
-
オンライン配信
2025.06.26開催
現場目線とコンサル視点で学ぶノーコード導入
kintoneとRPAで実現する業務効率化 -
オンライン配信
2025.05.30開催
【5/30開催】製造業・インフラ事業者向け設備管理×生成AI活用の最前線
-
オンライン配信
開催
価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー
-
オンライン配信
2024.12.03開催
データドリブン人材マネジメントのすすめ
-
オンライン配信
2024.03.14開催
総合商社の SX × DX 実践事例
-
オンライン配信
2023.10.11開催
急激な人材市場環境の変化を受けた人材管理の考え方
-
オンライン配信
2022.12.20開催
社会課題起点の新規事業開発
-
オンライン配信
2022.11.22開催
人への投資で企業価値は高まる!
人的資本開示の要諦
お問い合わせ
お問い合わせ/ご質問は、右のボタンからお願いいたします
お問い合わせ/ご質問は、
下のボタンからお願いいたします